知ってると便利絵が上手いだけじゃもう稼げない?無名絵師が生き残るにはコレをするべき! 最近SNS上で絵の上手い人をかなりたくさん見かけないでしょうか? ちょっと前までは少しでも絵が描ける人=神、のように崇められていたのにソーシャルメディア、ゲーム業界の発達、それを目指す人達の成長も相まって自分の画力に危機を覚えている人も少な... 2023.01.26知ってると便利
知ってると便利イラストは配色で決まる?初心者でも出来る見栄えを良くする配色方法の話 唐突な話になりますが、信号機は皆様ご存じでしょう。 赤、青、黄色、とてもシンプルで見やすい色合いです。 信号機の赤は危険を、黄色は警告を、青は安全を人に認識させてくれています。 色はこのように人の認識を高めてくれるもので、それはイラストにお... 2023.01.19知ってると便利
知ってると便利高いペイントソフトじゃないと絵は描けない?いいえ、安いソフトでも描けます! 何か習い事を始めようとするときよく聞く言葉に、形から入るといった言葉があります。 形から入ることがいいか悪いかは人次第ですが、イラストを描くことにおいてもこの考えを用いる場面が多々見受けられます。 中でも特に初心者の方がイラストを描き始める... 2022.11.24知ってると便利
知ってると便利一次創作と二次創作の違いとは?イラスト描くならどちらを意識するべき? 一次創作と二次創作、イラストを描かない人でもどこかで聞いたことのある単語ではないでしょうか? イラストを描いている人はもちろん、これから描こうと思っている人にも無関係な単語ではありません。 とは言っても直接的に画力に影響するわけでもないので... 2022.11.13知ってると便利
描き方【krita】イラストに応用可!モザイクを使った浮き出し模様の作り方 画像編集やイラスト制作において何かと使う機会が多いフィルタ機能には、対象物をぼかしたり、色味をつけたり、白黒にしたりと便利なものが多くあります。 便利なフィルタ機能ですが、中にはどこで使えばいいのかわかりにくいようなフィルタも多数あり、今回... 2022.10.19描き方知ってると便利
知ってると便利使い勝手そのまま!?kritaで指先ツールを使う唯一の方法とは? 指先ツールと言えば第一にPhotoshopの基本ツール群の中に搭載されている印象が強いですが、イラストを描く上で使ったことのある人は多いのではないでしょうか? ただPhotoshopは高価なソフトなので、個人的に所有している人よりも会社や学... 2022.10.17知ってると便利
知ってると便利【krita】選択ツールが使いにくい?グローバル選択マスクで速攻解決! イラストや画像を編集する際に何かとよく使うことになる選択ツールですが、中々思ったところを選択できずに困ってしまうことも多いでしょう。 kritaにも当然選択ツールは備わっているわけですが、 より細かいところまで選択できるようになるグローバル... 2022.10.12知ってると便利
描き方真似すれば簡単に描ける!それっぽいピザの描き方! 今回はピザの描き方についてです。 仕事絵でやたらピザを描くことがあったのでレシピをコチラに記載していきましょう。 それっぽくピザを描きたいとニッチなお悩みを抱えている方にはちょうどいい記事になります。 尚、今回は完全初心者向けの記事とはなっ... 2022.06.22描き方知ってると便利
描き方付け根で考える人体の構造?パーツ単位で描くメリットとデメリットとは!? 質問嬢 なんだか人体を描く時って自然な表現が出来ないのよね~ 案内嬢 それでしたら、付け根で考える方法を試してみましょう 人体の構造を絵で学ぶ時、一体どのような勉強法があるのかと言えばポーズ集を模写したり、デッサンをしたり、クロッキーをした... 2022.04.13描き方
知ってると便利【必見】額装付のイラスト販売方法!Artgene(アートジーン)がおすすめの理由とは? 質問嬢 額装付きでおしゃれに簡単に販売する方法ってなんかないの? 案内嬢 それでしたら、額装販売サービスArtgene(アートジーン)なんてどうですか? 販売も購入も簡単にできるのでおすすめですよ イラストを販売出来るサービスが近年増えつつ... 2022.03.22知ってると便利