便利アイテム 座椅子作業にはこの肘置き!YAMAZEN脇息KYO-12M(DBR)の性能を個別紹介 座椅子や座布団に座ってPC作業する方は専用の肘置きが欲しいと思ったことはないでしょうか? 今回紹介する肘置きはYAMAZENから発売されているKYO-12M(DBR)というものです。 こちらは床に直接置いて使え... 2021.04.19 便利アイテム
描き方 頭身とは何か?理想の身長は頭の大きさで決まるもの? 皆様、頭身という言葉を聞いたことはありますでしょうか? 絵を学んでいく過程で割と早い段階に現れるワードでキャラクターを理想の身長で描きたいときに重宝するものだったりします。 経験的に直接的な画力の向上よりかは、... 2021.04.05 描き方表現方法
便利アイテム Amazonレビュー高評価の肘置きグリーンハウスGH-AMRA-GYの性能を個別紹介 デスク作業及び、絵描き作業に役立つ肘置きの個別紹介として今回紹介させて頂くのは、グリーンハウスGH-AMRA-GYです。 性能と使い勝手をレビューを参考にまとめました。 肘置きGH-AMRA-GYの性能は? ... 2021.04.02 便利アイテム
便利アイテム ポートフォリオを作るならフォトブックが圧倒的にオススメされる3つの理由とは? イラスト関係で就職を考えた時に必ずと言っていいほど必要になるのは、ポートフォリオと呼ばれる自分の作品集です。 ポートフォリオにも種類はありますが、基本的には紙媒体で印刷したものを1冊にまとめて企業に郵送することが多いと思いま... 2021.03.30 便利アイテム知ってると便利
便利アイテム 絵描き必見!1冊は持っておきたいオススメ資料集はこのシリーズ!! 絵の参考として資料集選びに悩んでるという方は意外と多いかと思います。 何を描くかによって選ぶ資料も変わってきますが、実際に買ってみて「必要なかったとな」と感じたことがある人もいるのではないでしょうか? 実際に初... 2021.03.20 便利アイテム知ってると便利
素材配布 絵に寄るガイド素材配布ジャンル一覧 絵に寄るガイド素材配布のページになります。 利用規約の範囲内であれば、商用、非商用、個人利用、企業利用問わずご使用いただけます。 ダウンロードは利用規約に同意したものとして扱わせていただきます。 お探しの素材が見つかりましたら、是非ダウンロ... 2021.03.05 素材配布
描き方 赤色と青色が絵に与える視覚効果?空気遠近法の簡単な使い道 絵、特にイラストを描く上で塗りの技術は必須となる技術ですが、ただ闇雲に塗っただけでは人の目に止まる絵には中々なりません。 配色の組み合わせは人それぞれで、これがいいという答えを教えることは難しいですが、ひと工夫するだけで見栄... 2021.03.03 描き方表現方法
知ってると便利 専門学校に行くと絵が上手くなる?実体験から伝える専門学校のメリットとデメリット 全くの初心者から絵が上手くなりたいと考えた時に、その手段として専門学校に通うことを考える人は少なからずいるかとおもいます。 実際にそのような考えから入学する人も多くいました。 概ねその考え方は間違ってはいません... 2021.02.27 知ってると便利
便利アイテム ペン芯が高くて困ってる人必見!安くお得に買えるオススメのペン芯5選はコレで決まり!! ペンタブレットを使う絵描きにとってペン芯の擦り減りは絵の出来に影響するため、本来ならこまめな取替が望ましいですが、このペン芯いざ取り替えるとなるとネックになるのが値段です。 これは筆者含め絵を描く人なら1度は感じることではな... 2021.02.23 便利アイテム知ってると便利
描き方 動きのある絵を描く方法とは?意識するのは重さと重力の関係!? 動きのある絵を描きたいと思った時、意識する部分がどこなのかと考えたことはありませんか? 躍動感や説得力のある絵というのは、画力があるから描けるかと言われればそうではありません。 意外にも、絵を描く上で意識する... 2021.02.22 描き方表現方法