筆者のプロフィールはこちらから

冬の足元対策!デスクワークを助ける電気ストーブ・電気ヒーターのオススメ6選!!

便利アイテム
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

冬のデスクワークは、絵を描く人でも描かない人でも共通して足元が冷えます。

特に末端冷え性の人にとっては死活問題と言っても過言じゃないでしょう。

家での作業でも、会社での作業でも電気ストーブがある事に越したことはありません。

暖房に頼るよりも安価に抑えられるメリットもあったりします。

今回は冬の作業を捗らせるために必須アイテムである電気ストーブのオススメ6選を紹介させていただきます!


3000円台から買えるオススメ電気ストーブ・電気ヒーターはコレ!

<span class="has-inline-color has-light-blue-color">喚起嬢</span>
喚起嬢

ちょっと一言、価格はアマゾン参考だよ~

持って行って会社で使える大きさなのが魅力の電気ヒーターchuda S600

<span class="has-inline-color has-deep-orange-color">広報嬢</span>
広報嬢

chuda S600の電気ヒーターは持ち運んで会社で使いたいって人には意外と便利な小型ヒーターね

デザイン的にも洒落てるからしれっと使ってても恥ずかしくないわね

値段もお手頃なのが嬉しいとこ

低価格の電気ストーブでしっかり温まりたいならアイリスオーヤマEHT-800W

<span class="has-inline-color has-deep-orange-color">広報嬢</span>
広報嬢

見た目やデザインよりも安くしっかり温まりたい人ならアイリスオーヤマのEHT-800W電気ストーブがオススメよ

持ち運びには適さないけど家で使う分には充分だと思うわ

タイマー機能付きで低価格!NicoMan電気ファンヒーター

<span class="has-inline-color has-deep-orange-color">広報嬢</span>
広報嬢

タイマー機能付きで高出力なのが魅力なのがNicoMan電気ファンヒーターね

時間を設定しておけばつけっぱなしで寝ても勝手に消えるから安心だわ

価格も買いやすい値段だからオススメだよ


5000円台から買えるオススメ電気ストーブ・電気ヒーターはコレ!

火傷が怖い人にはオススメNinonlyパネルヒーター

<span class="has-inline-color has-deep-orange-color">広報嬢</span>
広報嬢

作業中は足元に目がいかないから火傷が怖いって人も多いはず

そんな人にはNinonlyパネルヒーターがオススメね

1時間あたりの電気料が2.5円なのもコスパがいいわ

上下左右に首振り機能搭載!PAIPU電気ストーブ

<span class="has-inline-color has-deep-orange-color">広報嬢</span>
広報嬢

首振り機能搭載だから1箇所に当たり続けることがないのは火傷防止にも繋がるわ

左右の首振りはよくあるけど上下にも動いてくれるのは上も温めてくれるから心強いかな

デザイン性だけじゃない!縦長構造で上まで温めるコイズミ電気ヒーター

<span class="has-inline-color has-deep-orange-color">広報嬢</span>
広報嬢

デザインがかわいいだけじゃなくて、1番注目するべきなのは温まるまでの速さよ

0.2秒ですぐ温まるキャッチコピーは割と嘘じゃないみたい

縦長構造だから上までちゃんと温かいのも魅力な電気ヒーターね


まとめ

電気ストーブや電気ヒーターは冬のデスクワークに必須級のアイテムです。

特に暖房を使わず電気代を節約したい人には今回紹介したようなものは重宝するはずです。

寒さ対策を怠らずに快適な環境でデスクワークに取り組みましょう!

なるべく安く独学で学ぶなら

専門学校等に通わずに、独学でなるべく安く絵が上手くなりたいという方はまずは教本を読んでモチベーションを上げるのも一つの手です。

絵を描くのが億劫、中々上手くならないという方には以下の教本が読みやすいかと思いオススメしています。

まずはコチラの教本を覗いてみてはいかがでしょうか?

ペイントソフトを変えたい!他のも使いたい人は必見

ペイントソフト悩んでる方は思い切って乗り換えてみるのもオススメです

例えばこんな悩みがある方

今のペイントソフトは使いにくい

他のソフトも試してみたい

無料のものから本格的に有料のものに変えたい人

当ブログでも以下のオススメソフトを紹介しているのでぜひ試してみてください!

今のペイントソフトは使いにくいという人はコレ

1番売れてるグラフィックスソフト【CLIP STUDIO PAINT】

他のソフトも試してみたい人にはコレ

無料で高性能!有料にも負けないソフト【krita】

描いた絵を自在に動かす流行りのソフト

自分で描いた絵を動かしたいなら【LIVE2D】

無料のものから本格的に有料のものに変えたい人はコレ

adobeマスター講座でPhotoshopを安く使ってみる!

便利アイテム
ブログランキング
フォローして更新情報をゲット
スポンサーリンク
絵に寄るガイド

メ夢

ブログ運営者

仕事と趣味で絵を描いています。

一時期アニメーターをしていたこともあり、実名ですがウィキペディアの方にも少しだけ載ることが叶いました。

これから絵を描き始める人や少し躓いている方へ役立つサイトになるよう日々記事を更新中です。

どんなに下手でも続けていれば私程度の画力は有することができますので、画力向上の道しるべとして当ブログをお使いください。

フォローして更新情報をゲット
Translate »
タイトルとURLをコピーしました