長時間絵を描いたり、パソコンの前で作業しているとどうしても体勢に負荷がかかってくる経験がある方も多いのではないでしょうか?
主に体重が乗っかりやすい支点となっている部分は痛めやすいです。
特に肘、パソコン作業中に肘を付いて楽な体勢になろうとした経験がある人なら肘置きが欲しいと思ったこともあるでしょう。
そこで今回は、そんな肘の負担を軽減するために低予算から買えるオススメの肘置きを値段別でまとめましたのでご覧下さい!
1000円台で買えるオススメ肘置きはコレ!

ちょっと一言、価格はアマゾン参考だよ~
シンプルな用途で低予算な肘置きはコレ

なるべくお金を掛けないで肘置きを探してる人はコレがオススメね
安い分耐久性は他のより劣るかもしれないけど取り敢えず安い肘置きが欲しいって人にはコレかな
イスにそのまま取り付けれる低コスト肘置きはコレ

イスにそのまま取り付けれる肘置きね
取り付けずにそのまま腕置きとしても使えるのがいい点かな
低価格だし、プラ製品でもないから破損で使えなくなることも少ないのは良い事よ
肘置き以外にもオールマイティに使えるクッション

肘置きにも枕にも腕置きにも腰当てにも使えるオールマイティさで決めるならこの枕クッションがオススメよ
固定は出来ないけど、場所を決めずに使えるのはいいよね
2000円~3999円のオススメ肘置きはコレ!
マウスパッドと一体型の肘置きはコレ!

マウスパッドと一体型なのは机の上が散らばらなくて整理しやすくなるわね
絵を描く人に限らず、机の上にスペースが増えるだけで他の作業もしやすくなるんじゃないかな?
座椅子で作業したい人にオススメの肘置きはコレ

誰でもかれでもオフィスチェアに座って作業するわけじゃないからね
コタツで作業したい人も、床で作業するのが日課な人もこの肘置きがあれば随分楽に作業できるんじゃないかな?
可動域が広くてストレスフリーな肘置きはコレ

腕の動きに合わせて動いてくれる肘置きなら、もうちょっと動いてくれたらっていう小さなストレスも解消してくれそうね
部屋のスペースを広く取れる人ならこの可動域の広い肘置きは重宝するんじゃないかな?
まとめ
無理な体勢を続けていると体に負荷がかかります。
体の負荷は作業効率にも影響しますので、今回紹介した肘置き等でなるべく作業しやすい環境を整えられるとベストでしょう。
今回紹介した中で手に取ってもらえる物が見つけられたでしょうか?
また随時役立つ情報や便利アイテムを更新していきますのでよろしくお願いします。
メ夢
仕事と趣味で絵を描いています。
一時期アニメーターをしていたこともあり、実名ですがウィキペディアの方にも少しだけ載ることが叶いました。
これから絵を描き始める人や少し躓いている方へ役立つサイトになるよう日々記事を更新中です。
どんなに下手でも続けていれば私程度の画力は有することができますので、画力向上の道しるべとして当ブログをお使いください。