筆者のプロフィールはこちらから

【必見】額装付のイラスト販売方法!Artgene(アートジーン)がおすすめの理由とは?

額装付で手軽にイラストを販売したい!Artgene(アートジーン)が絶対的におすすめの理由とは? 知ってると便利
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-pink-color">質問嬢</mark>
質問嬢

額装付きでおしゃれに簡単に販売する方法ってなんかないの?

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-teal-color">案内嬢</mark>
案内嬢

それでしたら、額装販売サービスArtgene(アートジーン)なんてどうですか?

販売も購入も簡単にできるのでおすすめですよ

イラストを販売出来るサービスが近年増えつつあり、イラストレーターにとって稼ぐ手段も多様になってきています。

一昔前まではpixivに絵を上げてゲーム会社の目に止まったり、イラストコンテスト等で目立っていたりする特定の絵師にしかイラストで稼ぐチャンスというものは無かったでしょう。

しかし、SNSの普及によって多くの人にイラストを見せられる機会が増え、個人で稼ぐ力を持っている人が以外にも多くいるということが社会的に知れ渡るようになりました。

その結果、スキルを活かす場所を提供するサービスも増えていき、現在ではココナラを始め多数の販売サービスが個人イラストレーターに愛用されています。

そんな数ある販売サービスですが、今回は中でも特にイラストを額装付きで販売することに特化したサービスであるArtgene(アートジーン)と呼ばれるサービスの紹介です。

額装付きのオシャレなイラストを販売したい人はもちろん、個人の作品として額装で飾りたい人にもかなり使えるサービスなのは間違いないでしょう。

Artgene(アートジーン)が既に気になる人はコチラから↓


Artgene(アートジーン)はどんな人におすすめ?

結論から言ってしまうと、

既にある自分の絵を額装付きで販売したい人、額装付きで自分の絵を飾りたい人にオススメと言えます。

Artgene(アートジーン)はスキル販売ではなく物品販売

スキル販売のようなサービスではないため、自分の絵を用意できる人であれば額装付きの商品として実際に販売することが可能です。

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-pink-color">質問嬢</mark>
質問嬢

絵をインテリア化するイメージでよさそうね

物品販売と言っても注文が入ってから制作する無在庫販売の部類に入るので、在庫を抱える必要もありません。

また、制作する際にお金が必要になるということもありません。

制作費用はArtgene(アートジーン)側が負担してくれます

正確には設定した販売金額をベースに費用が算出されますが、いずれにしても自分で制作費を払う必要はありません。

Artgene(アートジーン)で用意するのは自分の絵だけ

Artgene(アートジーン)での販売であれば、販売者側のやることが画像の用意だけで済んでしまうのは大きなメリットと言えるでしょう。

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-teal-color">案内嬢</mark>
案内嬢

制作費もかからず用意するのは自分の絵だけっていうのは販売者に負担がなくていいですね

お金を掛けず、在庫を持ちたくない人で自分の絵を用意できる人にはおすすめのサービスと言えるでしょう

自分で出品した額装付き作品はそのまま購入することも出来るため、わざわざ業者に頼んで額装付き作品を作るのが面倒な人でも出品さえしておけば欲しいときに気軽にセルフ購入が可能です。

ここまでをまとめると?
  • 予め用意してある自分のイラストを手軽に物として販売できる。
  • 在庫を抱える必要が無いためお金の心配がいらない。
  • 制作費用はArtgene(アートジーン)が負担してくれる。
  • 自分で購入したいだけの人でも使いやすい。

また、額装付き販売を一度試してみたいという方へArtgene(アートジーン)の公式ページへのリンクも用意しておきましたので以下のリンクから早速販売を始めてみてください。

Artgene(アートジーン)で自分のイラストを今すぐ販売してみたい人はコチラ!


Artgene(アートジーン)は他のサービスと何が違う?

Artgene(アートジーン)のような在庫を抱えないで販売するサービスは無在庫販売と呼ばれます。

他にも無在庫販売をベースとしたサービスはいくつかあり、スマホケースやマグカップ、服と言ったように自分の用意したイラストを使って商品化すること自体は珍しくありません。

その点Artgene(アートジーン)は絵を額装に入れて販売するというサービスなので、グッズ化するという意識よりかはインテリアとして販売することに特化しているサービスと言えるでしょう。

そのためグッズ化して日用的に使えるものを作りたい人よりかは、絵を絵として見てもらいたいという人に向いています。

Artgene(アートジーン)は絵を額装に入れて販売するサービス。

グッズ化よりもインテリア化に向いている。

絵を絵として見せたい人におすすめ。


Artgene(アートジーン)で出品するには?

出品までの手順は3ステップです。

順番に解説していきます。

Artgene(アートジーン)に会員登録

Artgene(アートジーン)で出品するには会員登録後に、出品者登録する必要があります。

会員登録と出品者登録がまだの方は以下の手順で済ましてしまいましょう。

まずは↓のリンクからArtgene(アートジーン)のページを開きます。

Artgene(アートジーン)に出品者アカウントで登録する

ページを開いたら、右上赤丸部分の会員登録を押しましょう。

会員登録ページを開いたら、必要事項を記入し、利用規約にチェックを入れ赤丸部分の登録するを押しましょう。

登録したメールアドレスへ会員登録のリンクが添付されたメールが届きますので、リンクを開いて会員登録は完了です。

出品者アカウントの登録

左上赤丸部分のメニューバーを押します。

メニュー内から出品者登録を選びましょう。

出品者登録画面を開いたら必要事項を記入します。

また、画像赤線部分に記載されてる通り

出品者登録には1時間~1日かかるのでメールが届くまで待つ必要があります

記入が完了したらページ下部にある登録を押してメールが届くのを待ちましょう。

作品を購入するだけの方や、自分の作品を自分で購入したいだけの方は出品者アカウントを作る必要はありません

出品者アカウントの登録には本人情報と口座情報の登録が必要になり、入力後Artgene(アートジーン)側の承認を得る必要があります。

基本的には1営業日以内に返答が来ますが、販売までに若干のラグがある点は注意しておきましょう。

出品者アカウントが無事取得できればその日から販売が可能です。

作品が売れた場合は作品価格の70%が利益として還元され、内30%は額装費や印刷費に割り当てられているので価格設定には気をつけましょう

価格設定自体は自分で可能なので、30%分も欲しいという方は作品価格をその分上げることも考慮しておくといいでしょう。

Artgene(アートジーン)へ作品の出品

出品者登録まで出来れば、最後に作品を出展して完了です。

出展の手順は以下の通りです。

メニュー内から画像赤丸部分のつくるを選択します。

画像upのページを開いたら白枠内に画像をドロップするか直接開きます。

アップロードしたら画像加工へ進むボタンを押しましょう。

また、画像サイズは小さすぎると作れませんのでなるべく大きいものを取り込む必要があります

公式より抜粋した最低限の必要サイズは以下の通りです。

最低限必要な画像サイズ
1:14:53:42:39:16
Sサイズ
短辺1,447pix1,294pix1,253pix1,181pix1,085pix
長辺1,447pix1,617pix1,670pix1,772pix1,929pix
Mサイズ
短辺2,641pix2,362pix2,287pix2,156pix1,981pix
長辺2,641pix2,953pix3,050pix3,235pix3,521pix
Lサイズ
短辺3,827pix3,423pix3,314pix3,125pix2,870pix
長辺3,827pix4,279pix4,419pix4,687pix5,103pix

アップロードした画像のサイズが問題なければ編集画面に入ります。

アップロードの段階で編集が済んでない画像はこの画面で調整を行いましょう。

調整が済んだら次へを押します。

最後の画面では額装のフレーム、余白、背景、壁色を編集できます。

編集が完了したら保存するを押しましょう。

作品ページへ無事に反映されていれば出展と購入が行えるようになります。

簡潔にまとめると?
  • 販売するには会員登録と出品者アカウントが必要
  • 出品者アカウントはArtgene(アートジーン)側の承認を得る必要がある
  • 承認の返答が来るまで1時間から1営業日かかる
  • 作品が売れた場合は売上の70%が利益になる

Artgene(アートジーン)の登録がまだの方は↓からも可能です。


まとめ

今回は額装付きでイラストを販売できるサービスである、Artgene(アートジーン)についての記事となりました。

数ある無在庫販売の中でも、特にインテリアとして絵を販売したいと考えている人には特におすすめのサービスです。

絵を絵として見てもらいたい人はArtgene(アートジーン)で出品してみるのも面白いかと思います。

自分の作品を額装付きで単純に購入したい人も手軽に使えるのが魅力でしょう。

登録しておくだけでも色んな人の作品をみれて損はないので、これを機に是非活用してみてはいかがでしょうか?

なるべく安く独学で学ぶなら

専門学校等に通わずに、独学でなるべく安く絵が上手くなりたいという方はまずは教本を読んでモチベーションを上げるのも一つの手です。

絵を描くのが億劫、中々上手くならないという方には以下の教本が読みやすいかと思いオススメしています。

まずはコチラの教本を覗いてみてはいかがでしょうか?

ペイントソフトを変えたい!他のも使いたい人は必見

ペイントソフト悩んでる方は思い切って乗り換えてみるのもオススメです

例えばこんな悩みがある方

今のペイントソフトは使いにくい

他のソフトも試してみたい

無料のものから本格的に有料のものに変えたい人

当ブログでも以下のオススメソフトを紹介しているのでぜひ試してみてください!

今のペイントソフトは使いにくいという人はコレ

1番売れてるグラフィックスソフト【CLIP STUDIO PAINT】

他のソフトも試してみたい人にはコレ

無料で高性能!有料にも負けないソフト【krita】

描いた絵を自在に動かす流行りのソフト

自分で描いた絵を動かしたいなら【LIVE2D】

無料のものから本格的に有料のものに変えたい人はコレ

adobeマスター講座でPhotoshopを安く使ってみる!

知ってると便利
ブログランキング
フォローして更新情報をゲット
スポンサーリンク
絵に寄るガイド

【必見】額装付のイラスト販売方法!Artgene(アートジーン)がおすすめの理由とは?

額装付で手軽にイラストを販売したい!Artgene(アートジーン)が絶対的におすすめの理由とは? 知ってると便利
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-pink-color">質問嬢</mark>
質問嬢

額装付きでおしゃれに簡単に販売する方法ってなんかないの?

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-teal-color">案内嬢</mark>
案内嬢

それでしたら、額装販売サービスArtgene(アートジーン)なんてどうですか?

販売も購入も簡単にできるのでおすすめですよ

イラストを販売出来るサービスが近年増えつつあり、イラストレーターにとって稼ぐ手段も多様になってきています。

一昔前まではpixivに絵を上げてゲーム会社の目に止まったり、イラストコンテスト等で目立っていたりする特定の絵師にしかイラストで稼ぐチャンスというものは無かったでしょう。

しかし、SNSの普及によって多くの人にイラストを見せられる機会が増え、個人で稼ぐ力を持っている人が以外にも多くいるということが社会的に知れ渡るようになりました。

その結果、スキルを活かす場所を提供するサービスも増えていき、現在ではココナラを始め多数の販売サービスが個人イラストレーターに愛用されています。

そんな数ある販売サービスですが、今回は中でも特にイラストを額装付きで販売することに特化したサービスであるArtgene(アートジーン)と呼ばれるサービスの紹介です。

額装付きのオシャレなイラストを販売したい人はもちろん、個人の作品として額装で飾りたい人にもかなり使えるサービスなのは間違いないでしょう。

Artgene(アートジーン)が既に気になる人はコチラから↓


Artgene(アートジーン)はどんな人におすすめ?

結論から言ってしまうと、

既にある自分の絵を額装付きで販売したい人、額装付きで自分の絵を飾りたい人にオススメと言えます。

Artgene(アートジーン)はスキル販売ではなく物品販売

スキル販売のようなサービスではないため、自分の絵を用意できる人であれば額装付きの商品として実際に販売することが可能です。

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-pink-color">質問嬢</mark>
質問嬢

絵をインテリア化するイメージでよさそうね

物品販売と言っても注文が入ってから制作する無在庫販売の部類に入るので、在庫を抱える必要もありません。

また、制作する際にお金が必要になるということもありません。

制作費用はArtgene(アートジーン)側が負担してくれます

正確には設定した販売金額をベースに費用が算出されますが、いずれにしても自分で制作費を払う必要はありません。

Artgene(アートジーン)で用意するのは自分の絵だけ

Artgene(アートジーン)での販売であれば、販売者側のやることが画像の用意だけで済んでしまうのは大きなメリットと言えるでしょう。

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-teal-color">案内嬢</mark>
案内嬢

制作費もかからず用意するのは自分の絵だけっていうのは販売者に負担がなくていいですね

お金を掛けず、在庫を持ちたくない人で自分の絵を用意できる人にはおすすめのサービスと言えるでしょう

自分で出品した額装付き作品はそのまま購入することも出来るため、わざわざ業者に頼んで額装付き作品を作るのが面倒な人でも出品さえしておけば欲しいときに気軽にセルフ購入が可能です。

ここまでをまとめると?
  • 予め用意してある自分のイラストを手軽に物として販売できる。
  • 在庫を抱える必要が無いためお金の心配がいらない。
  • 制作費用はArtgene(アートジーン)が負担してくれる。
  • 自分で購入したいだけの人でも使いやすい。

また、額装付き販売を一度試してみたいという方へArtgene(アートジーン)の公式ページへのリンクも用意しておきましたので以下のリンクから早速販売を始めてみてください。

Artgene(アートジーン)で自分のイラストを今すぐ販売してみたい人はコチラ!


Artgene(アートジーン)は他のサービスと何が違う?

Artgene(アートジーン)のような在庫を抱えないで販売するサービスは無在庫販売と呼ばれます。

他にも無在庫販売をベースとしたサービスはいくつかあり、スマホケースやマグカップ、服と言ったように自分の用意したイラストを使って商品化すること自体は珍しくありません。

その点Artgene(アートジーン)は絵を額装に入れて販売するというサービスなので、グッズ化するという意識よりかはインテリアとして販売することに特化しているサービスと言えるでしょう。

そのためグッズ化して日用的に使えるものを作りたい人よりかは、絵を絵として見てもらいたいという人に向いています。

Artgene(アートジーン)は絵を額装に入れて販売するサービス。

グッズ化よりもインテリア化に向いている。

絵を絵として見せたい人におすすめ。


Artgene(アートジーン)で出品するには?

出品までの手順は3ステップです。

順番に解説していきます。

Artgene(アートジーン)に会員登録

Artgene(アートジーン)で出品するには会員登録後に、出品者登録する必要があります。

会員登録と出品者登録がまだの方は以下の手順で済ましてしまいましょう。

まずは↓のリンクからArtgene(アートジーン)のページを開きます。

Artgene(アートジーン)に出品者アカウントで登録する

ページを開いたら、右上赤丸部分の会員登録を押しましょう。

会員登録ページを開いたら、必要事項を記入し、利用規約にチェックを入れ赤丸部分の登録するを押しましょう。

登録したメールアドレスへ会員登録のリンクが添付されたメールが届きますので、リンクを開いて会員登録は完了です。

出品者アカウントの登録

左上赤丸部分のメニューバーを押します。

メニュー内から出品者登録を選びましょう。

出品者登録画面を開いたら必要事項を記入します。

また、画像赤線部分に記載されてる通り

出品者登録には1時間~1日かかるのでメールが届くまで待つ必要があります

記入が完了したらページ下部にある登録を押してメールが届くのを待ちましょう。

作品を購入するだけの方や、自分の作品を自分で購入したいだけの方は出品者アカウントを作る必要はありません

出品者アカウントの登録には本人情報と口座情報の登録が必要になり、入力後Artgene(アートジーン)側の承認を得る必要があります。

基本的には1営業日以内に返答が来ますが、販売までに若干のラグがある点は注意しておきましょう。

出品者アカウントが無事取得できればその日から販売が可能です。

作品が売れた場合は作品価格の70%が利益として還元され、内30%は額装費や印刷費に割り当てられているので価格設定には気をつけましょう

価格設定自体は自分で可能なので、30%分も欲しいという方は作品価格をその分上げることも考慮しておくといいでしょう。

Artgene(アートジーン)へ作品の出品

出品者登録まで出来れば、最後に作品を出展して完了です。

出展の手順は以下の通りです。

メニュー内から画像赤丸部分のつくるを選択します。

画像upのページを開いたら白枠内に画像をドロップするか直接開きます。

アップロードしたら画像加工へ進むボタンを押しましょう。

また、画像サイズは小さすぎると作れませんのでなるべく大きいものを取り込む必要があります

公式より抜粋した最低限の必要サイズは以下の通りです。

最低限必要な画像サイズ
1:14:53:42:39:16
Sサイズ
短辺1,447pix1,294pix1,253pix1,181pix1,085pix
長辺1,447pix1,617pix1,670pix1,772pix1,929pix
Mサイズ
短辺2,641pix2,362pix2,287pix2,156pix1,981pix
長辺2,641pix2,953pix3,050pix3,235pix3,521pix
Lサイズ
短辺3,827pix3,423pix3,314pix3,125pix2,870pix
長辺3,827pix4,279pix4,419pix4,687pix5,103pix

アップロードした画像のサイズが問題なければ編集画面に入ります。

アップロードの段階で編集が済んでない画像はこの画面で調整を行いましょう。

調整が済んだら次へを押します。

最後の画面では額装のフレーム、余白、背景、壁色を編集できます。

編集が完了したら保存するを押しましょう。

作品ページへ無事に反映されていれば出展と購入が行えるようになります。

簡潔にまとめると?
  • 販売するには会員登録と出品者アカウントが必要
  • 出品者アカウントはArtgene(アートジーン)側の承認を得る必要がある
  • 承認の返答が来るまで1時間から1営業日かかる
  • 作品が売れた場合は売上の70%が利益になる

Artgene(アートジーン)の登録がまだの方は↓からも可能です。


まとめ

今回は額装付きでイラストを販売できるサービスである、Artgene(アートジーン)についての記事となりました。

数ある無在庫販売の中でも、特にインテリアとして絵を販売したいと考えている人には特におすすめのサービスです。

絵を絵として見てもらいたい人はArtgene(アートジーン)で出品してみるのも面白いかと思います。

自分の作品を額装付きで単純に購入したい人も手軽に使えるのが魅力でしょう。

登録しておくだけでも色んな人の作品をみれて損はないので、これを機に是非活用してみてはいかがでしょうか?

なるべく安く独学で学ぶなら

専門学校等に通わずに、独学でなるべく安く絵が上手くなりたいという方はまずは教本を読んでモチベーションを上げるのも一つの手です。

絵を描くのが億劫、中々上手くならないという方には以下の教本が読みやすいかと思いオススメしています。

まずはコチラの教本を覗いてみてはいかがでしょうか?

ペイントソフトを変えたい!他のも使いたい人は必見

ペイントソフト悩んでる方は思い切って乗り換えてみるのもオススメです

例えばこんな悩みがある方

今のペイントソフトは使いにくい

他のソフトも試してみたい

無料のものから本格的に有料のものに変えたい人

当ブログでも以下のオススメソフトを紹介しているのでぜひ試してみてください!

今のペイントソフトは使いにくいという人はコレ

1番売れてるグラフィックスソフト【CLIP STUDIO PAINT】

他のソフトも試してみたい人にはコレ

無料で高性能!有料にも負けないソフト【krita】

描いた絵を自在に動かす流行りのソフト

自分で描いた絵を動かしたいなら【LIVE2D】

無料のものから本格的に有料のものに変えたい人はコレ

adobeマスター講座でPhotoshopを安く使ってみる!

知ってると便利
ブログランキング
フォローして更新情報をゲット
スポンサーリンク
絵に寄るガイド

メ夢

ブログ運営者

仕事と趣味で絵を描いています。

一時期アニメーターをしていたこともあり、実名ですがウィキペディアの方にも少しだけ載ることが叶いました。

これから絵を描き始める人や少し躓いている方へ役立つサイトになるよう日々記事を更新中です。

どんなに下手でも続けていれば私程度の画力は有することができますので、画力向上の道しるべとして当ブログをお使いください。

フォローして更新情報をゲット
Translate »
タイトルとURLをコピーしました